2007年12月26日水曜日

振袖の腰揚げ

文庫結びの説明を読むと「袋帯は半分の幅に折り....」とある。12.5cm。おはしょりが出すぎる。なんとなく裾も高すぎな気がしたのでもう10cm降ろして縫い付け直し。 振袖の身丈(肩から):130cm 帯幅:12.5cm(25cmの袋帯を2つ折) 着物の裾:床から5cm になるように、下記寸法で縫い付け 寸法: おはしょりの位置(肩から):45cm 縮める量:20cm(おはしょりの深さ:10cm) ∴肩から55cmの位置を肩から35cmの位置に縫い付け 縫い付けは背中心と両脇の計3個所の、それぞれ布地を縫い合わせた「しろ」の部分( 各々2cmぐらい)だけ。 前身ごろ(衿の部分)は斜めでどのぐらいずれてくるのかよく分からなかったので縫い付けてない。

0 件のコメント: